まだ大阪で消耗してます。

ブログ好きな30代独身男性のあれこれ。

MENU

ブログ

読者になるボタンを設置すると心に決めた日

今日はなんかそんな感じです。 はてなブログの機能で読者になるボタンというものがあります。 名前からは想像もつきませんが、気になる記事を見てそのブログの読者になるボタンを押すとなんと読者になれるという機能です。 はてなユーザーさん同士限定ではあ…

はてなブログでアフィリエイト広告をする際に気を付けること

よくブログの記事を読む際に記事の上らへんに「当サイトはアフィリエイト云々」とか「本ページには広告云々」とか「当記事にはプロモーション云々」のように書かれているものを見かけると思います。 現在では広告収入を得るためにブログに広告を掲載する際に…

はてなブログをカスタマイズしてみる 〜第一回グローバルメニューを作る〜

基本的な設定は前回記事まででできたかなと思います。 見たい方は以下をクリック。 はてなブログで最初にやっておくべき初期設定〜基本設定と詳細設定〜 - まだ大阪で消耗してます。 続・はてなブログで最初にやっておくべき初期設定〜詳細設定を詰める〜 - …

せっかくなのではてなアカウントのプロフィールを設定してみる

昨日ではてなブログの基本的な設定をできたと自負しています。 もし私は転職をする場合に面接官に長所を聞かれた場合ははてなブログの設定ができますと自信を持って言えることでしょう。 プロフィールページ(aboutページ)を作ったのですが、このページ内に…

はてなブログ設定のaboutページ編集について

ついにここまでやってきました。 はてなブログの設定画面から設定できるものもいよいよ大詰めです。 mada-osaka.blog mada-osaka.blog mada-osaka.blog はてなブログを始めて基本的な設定を進めてきましたが、いよいよ「about」ページ編集です。 ざっくりい…

はてなブログの公開設定を後悔しないように設定する

ネットの海を大海原を航海できるようにブログを弄っていきましょう。 ただこれが書きたかっただけなので内容はないよう。 どっ! 今日もたくさんの人を笑顔にしたことなのでやっていこうと思います。

続・はてなブログで最初にやっておくべき初期設定〜詳細設定を詰める〜

先日書いた記事が大好評で世間の興奮も収まらぬ状況ではありますが、間髪入れずに今回ははてなブログの詳細設定の残りをやっていこうと思います。 もはや日本にいて私の記事を読了していない人はいないと思いますが、しばらく海外に行っていた方であれば無き…

はてなブログとTwitterの連携をする

Twitter(現x)のアカウントを持っているのですが放置気味というか放置しています。 x上の絡みが苦手な私ですがせっかくアカウントもあるのではてなブログと連携をしておきます。 2025年、令和最新版のやり方です。 最近流行りのSNSに取り残されないよう皆…

はてなブログで最初にやっておくべき初期設定〜基本設定と詳細設定〜

はてなブログへの理解を深めるために色々と調べてみました。 まあ初めにきちんとやろうと思って気合いを入れるものの手間や疲れを感じて結局記事を書かなくなることは避けたいので程々にやろうと思います。 とりあえずやったことをずらっと今回は書き残して…

WordPressのタグもカテゴリー化されてしまったのをどうするか

何をすべきでしょうか。 とりあえずプラグイン云々を考えなくて良いだけでとてもメリットに感じます。 それ故に痒いところに手が届かないこともあるのでしょうが少し痒いぐらいやったら我慢せえやというのが私の考えです。 ブログの見栄え云々も手を付けたい…

WordPressからはてなブログへ移行して気付いたこと1選

1選かよっ!!って思わず声が出た人ごめんなさい。 今電車に乗ってて思わず吹き出してしまった人もごめんなさい。 つい先日私はWordPressでのブログ運営を止め、今後のブログ人生ははてなブログさんで過ごしていく事としました。 一番ノーマルな移行方法と…

はてなブログを始めてからした設定

とりあえずあんまりよく分かっていない状態でもあれこれ弄るのは楽しいのでやったこと忘れないように備忘録。 スイッチがあればとりあえず触るタイプです。 店売りに無い初期装備は最後まで取っておく派です。 よろしくお願いします。 独自ドメインの設定 こ…

WordPressからはてなブログへお引越し2025

お久しぶりです私です。 ブログ界隈で激震が走っているのでは無いかと思います。 そうです私がはてなブログにやってきたのです。 今まで必死にセコセコと独自ドメイン+WordPressでブログを書いてきましたがこの度独自ドメインをなんやかんやしつつはてなブ…

WordPressを始めて最初にやったこと

ブログ始めてみたけどWordPressってなんか色々あり過ぎてどこを触ればいいのかわかりません。 っていう人向けに役立てばと思って書いてます。 色々弄ったりできるけどそんなんするより記事書いた方がきっと楽しいと思うけどね。 ちなみにブログを始めてから…

ブログを始めて1記事目はどうしようかという悩み

ブログ始めました。 WordPressとエックスサーバーの組み合わせでやってます。ちなみに有料テーマ「SWELL」を使ってます。 もう10年ぐらい前ですがWordPressでブログやサイトの立ち上げ、運用をしていた経験はありますがうろ覚えなので手探りでやってます。 …