まだ大阪で消耗してます。

ブログ好きな30代独身男性のあれこれ。

MENU

最近のウィズダフネ〜イベント、新キャラ、バレンタイン〜

 本ページはプロモーションが含まれています

すっかり放置気味になっていそうな雰囲気を出していますがログインしてちょびっとやったりしてます。

 

最後に記事にしたのは11月なので思ったより時間が過ぎるのが早いですね。

まだ無駄に歳を重ねてしまったと落ち込んでいたのですがよく考えると私は8月生まれなのでセーフです。

 

 

mada-osaka.blog

 

前回はヘルムート(2回目)を倒して終わってましたが、今は交易水路を攻略中です。

多分楽々クリアできると思っているのですがイベントが始まってマラソンを楽しんでいると中々本編が進みません。

 

イベントが終わったら終わったで交易水路1層から2層へ行って宝箱回収してニヤついてる日々を過ごしてます。

 

 

土の魔窟ドロップ率アップ説

時間がかかるものでも無いので一日一回ぐらいは行くようにしてます。

ボス直行が数分ぐらいで終わるので楽ですが暇な時はぐるりと回ります。

 

初めて沖縄の国際通りに行った時のように意味もなく回りまくります。

 

その中でふと感じたのですがドロップ率が上がっているような気がします。

前はもっと渋かったように感じるのですが大体1周すると下級鉄鉱石が15〜20個、装備のガラクタが2〜4個ほど手に入ります。

 

調整が入ったのでしょうか?

私と同じように感じている方がいればぜひお声掛けください。

 

イベント「失われしフォードレイグの秘宝」が良かった問題

古城跡も間にありましたが、同種のイベントだと「怨嗟の灯火」が記憶に新しいです。

というかそれしかまだイベント開催されてません。

 

怨嗟の灯火も好きだったんですが何せ旨みが全くなかった。

旨み成分0でした。

せめて周回でイザベラの大槌が手に入るのであれば良かったのですがそれも無かったのが悔やまれます。

mada-osaka.blog

mada-osaka.blog

 

今回のイベントは貴族の偉いさん先祖代々の家宝の鎧が隠されたダンジョンが久しぶりに解放されたから取ってこいみたいな流れです。

 

涙無しでは語れないストーリーなのですが、周回し過ぎて話の内容がうろ覚えです。

 

今回も1周目は偽物の鎧しか手に入らないようになっており、カースドホイール&謎解きで真の秘宝に辿り着く話です。

唐突で無理矢理な話ではなく設定に沿った流れになってるのでこの辺りの世界観はすごく好きです。

 

ダンジョン自体も3層+1層で難易度「簡易」であればLV40のPTだったらボス以外はauto戦闘で余裕だったのでマラソンにも力が入ります。

 

1周目はダンジョンが崩れてしまい、2周目で謎解きなのですが1周目から同じく秘宝を狙うPTとのやり取りが多々あります。

 

謎解きして進めていくとフラグになっていてライバルPTもデレて隠された4層へ行ける内容です。

 

4層ボスのリザートマンチャンピオンもあっさり倒せるので特に苦労はないです。

 

そしてクリアすると「角鷲の剣」という片手剣が手に入ります。

攻撃力38で魔獣特攻が付いているので今回のイベントで活躍します。

 

何が良いかというと既に限界強度が2/3となっておりこのままでも+15まで強化できます。

しかもカースドホイールを使ってクリアする度に手に入るので3回クリアすると合一化を最大までできるという大盤振る舞い。

 

実際は追加護に魔力やら神力が付いてるパターンもあったのでそれは合一化用にして前衛分は確保しました。

攻撃力38なので鋼装備には劣るものの、属性装備と同じ攻撃力なので汎用性は高いと思います。

 

属性装備の場合は苦手属性にはダメージが入りにくいですが種族特攻の場合はおそらくそれがないと思われるので属性装備よりも持ち歩きやすいです。

合一化の手間を大幅に省略できるのも良し。

しかも☆3固定なので4には及ばないですが攻略には問題ない強さになります。

 

確定ドロップではないですがガラクタから「羽銅の籠手」という腕装備もザクザク出ます。

こちらはおそらく鉄装備同等の性能で封印耐性があります。

 

現状それほど必須な感じはないですがついでなので確保できました。

魔術師以外は装備できるのでこれも汎用性に長けてますね。

 

途中のスクショになりますが、張り切って25回ほど踏破しました。

 

今回のイベントのようなハクスラ要素というか周回する旨みがあるのはやっぱり良いですね。

 

新キャラ追加(忍者と竜騎士)

竜騎士言うてしもてますが正確には獣騎士です。

というか職業は普通の騎士です。

 

その前に僧侶の髭もいたと思います。

割とええペースで追加されていってます。

 

更にその前のアベニウスさんはお迎えしました。

先制攻撃できるのでかなり便利ですし先のイベントでも重宝しました。

 

忍者と獣騎士は引いてません。

今のPTでも苦戦はしてないのでまだええかなと思ってます。

 

ぶっちゃけFFのジョブ追加なんちゃうか思いました。

獣騎士さんのジャンプしそう感がすごい。

 

このゲームの良いところはある程度しっかりやってれば今の所キャラ関係なく攻略できるところです。

なので新規キャラはもう少しスローペースかな思ってたんですけど結構頑張って追加してくれているので開発関係には頭が上がりません。

 

バグもあるそうですが今の所特に遭遇していないので人に薦めれるゲームなのでよくあるスマホゲームにはハマりきれないという方にこそ試して欲しい一品です。

 

バレンタインイベント

お知らせとか見てなかったのでびっくりしましたがおそらくランダムで仲間キャラから貰えるようです。

 

仲睦まじいお二人です。

 

ちなみにバレンタインではなくヴァレンティアとのことです。

元勝利の女神で現職は絆の女神だとのこと。

ハーケンのこともありますし、この世界では実在する女神様なのでしょう。

 

これは誰かから貰えるのではなかろうかと期待に胸を膨らませる展開ですね。

ちなみに私の今年の戦闘力は1個です。

 

基本的にこの世界の方々は刺々しい言葉を投げかけてきます。

心まで奈落に染まるなと私は強く言いたい。

 

そしてついにその時が来ました。

 

 

ん?

 

 

 

いわゆる友チョコなのか、奈落へ引き摺り込もうとしているのか。

とはいえジャンは初期の盗賊メンバーなので嬉しいです。

 

ダンジョンと宿屋を往復していると他にも貰ったりできました。

 

貰えるのはバレンタインっぽい消費アイテムばかりのようですがこの手のは大抵使わずに取っておきますよね。

エリクサーを使わずにクリアしてしまうよう倉庫に入れっぱなしになるのでしょう。

 

これからのウィズダフネ

ぶっちゃけ止めようか迷ってます。

ゲーム自体はすごく面白くて自分好みなのですが、しっかりとゲーム性がある分、腰を据えてやる方が楽しめる仕様です。

 

片手間でやるって考えると楽しみきれないなぁという気持ちがあります。

 

別に協力とか対人とかあるタイプのゲームではないので好きな時にやればええんですけど良い意味でスマホゲームらしくないゲームなのでつい時間を費やしてしまいがちなんですね。

 

自制心持てよと言われればそれまでですが私の辞書にそんなものはありません。

 

Steam版も出るらしくこのウィズダフネはすごく好調なようです。

イベント等は期間限定ではありますが、自分のペースで出来るタイプのゲームシステムなのでまた暇が出来たらやろうかなと思ってます。